(認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会が募集している海外東ティモール民主共和国勤務の国際協力の求人

NPO JOB > 国際協力の求人 > > > シェア=国際協力市民の会 東ティモール現地代表 募集要項

[東ティモール現地代表 ]シェア=国際協力市民の会 東ティモール現地代表 募集要項(J0000296)

シェアは、1983年に医療関係者が中心となって設立した保健医療専門のNGOです。
1999年に緊急支援として東ティモールで活動を始めて以来、保健教育促進プロジェクト、学校保健教育プロジェクトを展開し、2019年からは首都ディリ県で住民参加によるプライマリーヘルスケア強化プロジェクトを開始しています。

企業情報

企業名 (認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会
設立年月日 1983年 8月
代表者 本田徹
資本金
年間売上
従業員数 15人 (アルバイト・パート含む)
事業内容 ・途上国における地域保健活動
・エイズの予防啓発、HIV陽性者支援活動
・緊急救援活動
・日本国内の在日外国人の健康支援活動ほか
主要取引先
本社 東京都台東区東上野1-20-6丸幸ビル5階
担当者 ()
電話番号 0358077581
ホームページ
  • 長期募集
募集職種 東ティモール現地代表
仕事内容 1.シェア東ティモール2事務所の運営管理-首都および離島の2事務所において、会計、
  物品調達、東京本部との連絡調整、広報、労務管理、報告書や申請書の作成、事業形成等

2.プロジェクト全体の運営管理

3.人材育成-カウンターパート
 (主に県保健行政や保健ボランティア等)やシェアスタッフへの能力強化

4.関係諸機関との交渉・調整
  東ティモール省庁や県保健行政、NGOなど他機関との交渉、調整、関係構築

5.広報業務
  スタディーツアー実施など広報・支援者拡大にむけた活動

採用情報スライドは、シェアHPでご覧いただけます。

 https://share.or.jp/share/staff/staffrecruit.html

 https://bit.ly/2OmJDOg
雇用形態 試用期間3ヶ月を含む1年契約、任期延長の可能性あり
給与 *給与は本会就業規則により年齢と経験、勤務年数を考慮の上定める。
勤務地 海外 東ティモール民主共和国
最寄駅
期間
応募資格
勤務時間帯・日数 月曜日から金曜日
業務によって、休日勤務、残業あり
待遇・福利厚生 *渡航費、海外旅行者傷害保険、予防接種は本会が負担。健康保険・厚生年金・労災・雇用保険、
有給休暇あり。
*派遣前の事前研修及び専門家による定期的な研修あり。
休日・休暇 基本 土・日・祝日

応募情報

応募方法 書類選考ならびに面接
選考プロセス 【応募方法】
(1) 履歴書用紙(市販のもの)、志望動機の作文(1600〜2000字)、職務経歴書(自由書式)をEメール添付で提出。
(2) 書類選考後、面接にて決定いたします。
ウェブサイト: https://share.or.jp/

【応募締切】 2020年1月6日(月)締切(書類届き次第順次選考し、決定次第終了)

【問合せ先】特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会(担当:八尋)
〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル5F
Tel:03-5807-7581  Fax:03-3837-2151  e-mail:saiyo★share.or.jp 
                           (★印を@に代えてご連絡ください)
面接場所
採用担当者 八尋