- 長期募集
- 週2〜3日勤務
- 研修制度あり
- 年齢不問
- 交通費支給
- 服装自由
- 職場禁煙
- 未経験可
募集職種 | インターン(海外事業部/ 在日外国人支援事業部/ 広報業務) |
---|---|
仕事内容 | 【研修内容】 ・研修:シェア理事やスタッフによる当会の活動、国際保健に関するオリエンテーション ・メンター制:各インターンに担当のスタッフが付き、仕事のノウハウを指導 ・外部会議、学習会への出席 【業務内容】共通事務作業、下記記載の各担当部門の業務 ※当会の会員であることが条件です。 ※インターン独自企画として、勉強会やイベントなどの企画から運営・開催まで、 自主的な取り組みができるチャンスもあります。 また、既定の日数を修了した方には、修了証をお渡しします。 【担当部門】 ●海外事業部: 東京事務局の海外事業担当スタッフの指導のもと、 カンボジア・東ティモールの事業を支える業務を通じNGOの実務を学べます。 主な業務としては、海外事業に関わる事務作業補佐、報告会やイベント企画・運営など。 海外現場と日本を繋ぐ業務を間近で学ぶことができます。 ●在日外国人支援支援事業部: 保健医療サービスを受けることが困難な在日外国人の方々の健康をサポートします。 業務内容としては、事業に関わる事務作業補佐、研修・セミナー、アウトリーチの準備等です。 在日外国人が置かれた社会状況や、活動における他機関との連携についても理解を深めることができます。 ●広報業務: シェアの活動に共感を持った方が、自ら様々な形でシェアの活動へ参加・支援が出来るように、 多様なツールを活用して社会に配信します。 情報掲示板の整理、HP・SNS配信及び構成、イベント関連業務やその他広報全般の業務を お手伝いしていただきます。共感を得る力、知らせる力、NGO団体の活動現場を社会と繋げる力を 学ぶ事が出来ます。 【詳細はこちら】 https://share.or.jp/share/staff/intern_entry.html ■■■NGOシェア インターン説明会■■■ 現役インターンによるインターン説明会を開催します。 「国際協力のインターンなんて、難しそう。」「海外経験もないし、外国語もそんなにできないし。」 「インターンって何するの?」「NGOって何?」「過去にインターンした人はどんな進路にすすんだの?」など、 こういった疑問をお持ちの方がいらっしゃるのではないでしょうか。 インターン説明会では現役インターンがこのような様々な疑問を解消致します。 また、シェアインターンで自分の関心のある分野をより深めることができるのか、 一年を通じて何が学べるのか、何ができるのかを確認していただくことができます。 インターン説明会は毎年アットホームな雰囲気で行っておりますので、学生の方、社会人の方など、 お気軽にお越し下さいませ。お申込みは下記の申し込みフォームよりお願い致します。 皆様のご参加、お待ちしております! 【詳細】 https://share.or.jp/share/news/2020_internsetsumei.html 【日時】 2020年2月13日(木)19:00〜20:30 (開場18:45) 2020年2月22日(土)14:00〜15:30 (13:45開場) 【会場】シェア事務所 【インターン説明会申込】 https://bit.ly/2uU69ai |
雇用形態 | インターン |
給与 | 無給(交通費支給) |
勤務地 | シェア東京事務局(台東区東上野)JR御徒町駅より徒歩5分 |
最寄駅 | JR御徒町駅、都営大江戸線上野御徒町駅より徒歩5分 |
期間 | 2020年4月〜2021年3月90日間(試用期間1ヶ月を含む 開始時期応相談) |
応募資格 |
国際保健・NGOに関心のある方 |
勤務時間帯・日数 | ・月曜〜金曜日の間で週2日以上(イベントなど土日出勤の場合もあり) ・勤務時間:10:00〜18:00 |
待遇・福利厚生 | ・無給(交通費実費支払い) ・研修制度あり ・傷害保険加入 |
休日・休暇 | 土日祝日(イベントなど土日出勤の場合もあり) |
応募情報
応募方法 | 履歴書・志望動機作文(A4 1〜2枚)より書類選考及び面接 |
---|---|
選考プロセス | 【応募・選考方法】 履歴書・志望動機作文(A4 1〜2枚)より書類選考及び面接により選考いたします。 【募集締め切り】2月28日(金)必着 締切り まずはメール又は電話にてご連絡ください。折り返し書類等をお送りいたします。 ※メール:info@share.or.jp ※電話:03-5807-7581 ※担当:佐久間 |
面接場所 | 東京都台東区東上野1-20-6丸幸ビル5F |
採用担当者 | 佐久間 |