年齢 | 40歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
現住所 | 東京都 |
現在の職業 | |
保有資格 | TOEIC 875点、普通自動車免許 |
職務経歴 | 2007年5月 有限会社 サクラホテル 神保町 入社 (アルバイト) 業務知識、ビジネスマナー全般、接客の基本教育を受ける新店舗 サクラホテル幡ヶ谷 (ビジネスホテル)においてもサクラホテル神保町と掛け持ちで業務開始。 サクラホテル幡ヶ谷内のシステムパソコン内容の入れ替え対応、館内のロビーの改装、客室の鍵の変更など、新店舗の初期からフロントスタッフとして参加。新システム、英語での接客対応などを従来からの従業員に教える。 日常業務として、フロント業務(チェックイン・チェックアウトなど)、宿泊客への応対(日・英)、売上金の管理(回収、主計など)、銀行入金、各種経理伝票の主計、小口管理、売掛金の管理、電話・Eメール対応、契約先旅行会社との空室調整、新しい顧客獲得に向けてインターネットサイトの企画、苦情等への対応 など幅広い業務に携わる。 2008年3月司法書士講座 受講、試験勉強のため退社。現在に至る。 |
自己PR | 短期大学留学中に多くの課題においてプレゼンテーション(個人、グループ両方)を経験しました。個人では、自分で内容を構成し、資料を集め、パワーポイント等を利用して作り上げていく作業。本やインターネットからの知識だけではなく、実際に現状を知ってみたいと課外活動として、少年保護施設や少年犯罪者の留置施設にも赴きました。グループでは時にリーダーとして、メンバーと意見交換をしながらひとつのテーマにおいて、複数のメンバーと一緒に考え構成していくという経験を得ました。この経験を通して、個人としての行動力、計画性、実行力、グループの一員として協調性、忍耐力などを得ました。また、人前で話す機会が多かったので、その点では鍛えられました。 海外での、生活が長かったので英語によるコミュニケーション、文章の読解や作成が得意です。TOEICのテストにおきましても一つの目安としてではありますが、高得点を得たいと勉強しております。 |
希望職種 | 社会教育/学術・文化・芸術・スポーツ/環境保全/災害救援/地域安全/人権・平和/国際協力/子どもの健全育成 |
希望雇用形態 | 常勤スタッフ |
希望勤務地 |
東京都 |
希望給与 |