N0000159 -東京都- | NPO・NGO・市民活動団体、ボランティア活動全般の求人情報サイトです。地元から海外勤務まであらゆるお仕事を掲載しています。

N0000159 | 東京都の求職者

年齢 53歳
性別 男性
現住所 東京都
現在の職業
保有資格 普通自動車一種免許/中型自動二輪免許
中学校・高等学校教諭一種免許「社会」
旅程管理業務主任資格
職務経歴 H5/10月~6/3月 Canadian Pacific Hotels & Resorts
Chateau Whistler Resort B.C. Canada
Guest Service
大学休学時、カナダ・ブリティッシュコロンビア州ウィスラー市のアイスホッケーローカルリーグへ選手シーズン契約。所属チームスポンサー企業の同ホテルにて(現Fairmontグループ)3週間の研修後、ベルボーイとしてゲストサービス部門に携わる。

H7/4月~H10/8月  株式会社プレイガイドトラベル
  本社営業部 直販グループセールス課
1965年よりオリジナル商品海外パッケージツアー旅行の卸売(ホールセラー)を続ける中、直接販売部門を設立と同時に配属。文化や環境に配慮できる旅づくりを基本に、目的志向の鮮明な旅行、SITの分野では特に海外スキーや各種スポーツ海外遠征・ツアーの企画と営業を担当。

H10/9月~H17/1月  ベネトンジャパン株式会社
広報宣伝部/営業本部マーケティング
イタリアファッションブランド(UNITED COLORS OF BENETTON、SISLEY)、および スポーツブランド(NORDICA、KILLERLOOP、ROLLERBLADE他)のブランドコミュニケーション業務を行う広報宣伝部に配属。 平成15年より、営業本部マーケティングに異動。販売販促企画の立案と、主にメンズファションのMDを担当。

H17/2月~H20/5月 株式会社ナイキジャパン
   マーケティング本部 PRチーム
          カテゴリーPRマネージャー
スポーツブランドNIKEが展開する、競技系以外のファッションライフスタイルライン(アパレル、スニーカーや雑貨アクセサリー)商品のブランディングおよびセールスサポート業務が主体となるマーケティング本部にてPRチームに配属。

H20/6月~ 現在    株式会社マトイパブリッシング
   プランニングディレクター
新出版社の設立から、同社にて制作発行する書籍媒体のメディアプランニング業務およびコンサルティング 活動に携わる。ファッションやカルチャーを中心とした雑誌書籍の発行(企画/編集/制作/販売)およびデジタルサイトの制作運営に伴うプランニングディレクターを担当。書籍紙媒体というメディアコンテンツからエキシビジョンや高級消費材ブランドの販促など立体的なコンテンツを実施。
<書籍出版実績>
□BeaconFire '08年9月19日全国書店にて発売 www.beaconfire.jp
 :祐真朋樹を編集長に迎えたメンズファッションマガジン 季刊誌(3月・9月発行)
□Mgirl '08年10月9日全国書店/コンビニにて発売 www.m-girl.jp
 :蜷川実花を編集長に迎えたファッションマガジン 季刊誌(3月/10月発行)
□LOVEフォト '08年10月9日全国書店にて発売 www.lovephoto-pinkribbon.jp
 :11人の女性フォトグラファーXアーティストのマルチ写真集

以上
自己PR ●コミュニケーションとホスピタリティーというキーワードのもと、サービス業に従事。市場のニーズに応える企画コンテンツを模索しサービスの商品化・販売に携わり、商材とマーケットを橋渡しする販促マーケティングに興味を持つ。
●後に消費財・メーカー側(スポーツ・ファッション)でのブランドビジネスを含むメディアコミュニケーションを軸にしたプランニングに携わり、紙媒体およびデジタル媒体での広告戦略におけるコンテンツの企画および制作(メディアタイアップ)を実施。
●コミュニケーションの媒体軸において店舗型戦略を主としたファッションブランドにおけるマーケティングにて、CRMおよびMDを含めた営業寄りの販促マーケティングに携わる。
●ファッション業界への理解と精通を基に、スポーツブランドをファッションやカルチャーというイメージで市場に訴求すべく、多様多角的なメディアとのタイアップを通したコンテンツ企画制作に携わる。
●ファッションおよびカルチャーを軸にした書籍雑誌およびWEBを制作発行する出版社側にて、ピンポイントの市場とのブリッジを立体的なメディアコンテンツのプランニング(ADセールス含む)により実施。

以下キャリアサマリー
@ベネトンジャパン
□ 産学共同プロジェクトの企画立案および実施
  → 教育員会 小学校体育科(インラインスケート)および中学校生活家庭科(服飾TPO)におけるカリキュラム編成に参加
□ プール施設を所有するアミューズメントパークや市民マラソンを開催する自治体とのバーター企画の立案および実施
飲食・コスメ・時計やサングラスなどスポーツアクセサリ類の協賛メーカーとの折衝
  → スポーツイベント(インラインスケート)企画立案および実施  集客(3,000)からメディア誘致のプランニング
□ グローバルキャンペーンによるCSR活動のローカライズプランの実施
→ 日本赤十字社とのエイズ撲滅キャンペーン実施/国連世界食糧計画とのフードプロジェクトキャンペーン実施
カタログ製作からコンドームのサンプリング 写真展開催など立体的なコンテンツを実施

@ナイキジャパン
□ シーズンフォーカス商品における プロダクトプレイスメントを含む他業種とのタイアップ販促プランの立案および実施
  → 玩具メーカーとのタイアッププロダクトの活用販促プラン B to Bメディア誘致のイベント開催
  → ハリウッド映画、邦画におけるコンテンツの2次使用 劇場/店頭/メディアでの販促物制作および活用
  → アニメーション映画のキャラクターにおけるプロダクトプレイスメントおよびタイアッププロダクトの活用販促プラン
  → 音楽レーベル/アーティスト/流通におけるクリエイティブ制作(CDジャケット)を軸にした販促タイアップ企画
□ 教育とスポーツを通して難民の子どもの生活改善を務める国連機関とのCSRローカライズプランの実施
  → UNHCR(国連難民高等弁務官事務局)とのグローバルコンテンツ(WEBサイト)を軸に俳優/アーティストとのタイアップコンテンツ(チャリティーネットオークション/写真展)を実施 出版社によるチャリティー連動MOOK本の発行

@マトイパブリッシング
□ 広告/編集タイアップセールスに伴うコンテンツおよびメディアソースの制作
  → クライアントの販促ツールとして書籍タイアップを軸にした立体的なコンテンツの制作 タイアップビジュアルの2次活用 (店頭POP/カタログ) ファッションアパレルメーカー・デニム・コスメ・アイウエア・飲食ワイン
→ 小売流通百貨店の販促カタログ連動(ブックイン)による デジタルWEBサイトおよびショッピングウィンドーでのマルチ媒体展開
□ 書籍編集コンテンツのデジタルサイトにおけるダイレクトコミュケーションの展開
  → ネットチャリティーオークション
  → Eコマースとポータルコンテンツサイトの連動
                                             以上
希望職種 国際協力/子どもの健全育成
希望雇用形態 非常勤スタッフ/常勤スタッフ
希望勤務地 東京都
希望給与