年齢 | 43歳 |
---|---|
性別 | 男性 |
現住所 | 千葉県 |
現在の職業 | |
保有資格 | 学芸員、司書、農業改良普及員 |
職務経歴 | 農事組合法人ハイフラワー (平成15年入社、平成15年12月退社) ●職務内容 園芸植物の栽培管理、販売 特に花苗の栽培管理を中心に、市場への出荷から自社での販売までを担当していました。 株式会社キャッツ・アグリシステムズ (平成16年12月入社、平成17年2月退社) ●職務内容 天敵昆虫、訪花昆虫の飼育管理 生産部に所属し生物農薬として天敵、訪花昆虫の飼育管理を担当していました。特にセイヨウマルハナバチの産卵から巣形成までの管理を担当していました。 我孫子市鳥の博物館 (平成17年4月入職 至現在) ●職務内容 嘱託学芸員として展示やイベントの企画実施、パンフレットやポスターの作成、展示案内、自然環境調査等の仕事をしています。 |
自己PR | 大学では生態系保護講座に所属し、自然環境と人間活動の関係について学んできました。その経験を生かし、現在は自然科学系の博物館で地域の住民と共に自然と人の共存をめざし、教育普及活動や調査などを行っています。日々の仕事の中で、金銭的利益を得るためではなく、サービスや援助を求める人のために、仕事をしたいと強く感じています。そのような気持ちを持って、これからも仕事としてやっていきたいと思っています。 |
希望職種 | 社会教育/まちづくり/学術・文化・芸術・スポーツ/環境保全/災害救援/地域安全/人権・平和/国際協力/男女共同参加社会/子どもの健全育成/科学技術/その他 |
希望雇用形態 | 常勤スタッフ/その他 |
希望勤務地 |
東京都 |
希望給与 |