年齢 | 54歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
現住所 | 島根県 |
現在の職業 | |
保有資格 | ホームヘルパー2級 初級園芸福祉士 普通自動車免許 |
職務経歴 | 平成5年4月〜6年7月 プロクター&ギャンブル・ファー・イースト・インク 研究開発本部 薬事部 薬事課 勤務 平成6年9月〜8年12月 青年海外協力隊 参加 ブルガリア共和国 花き栽培研究所 勤務 平成9年4月〜10年2月 島根県石見町(現邑南町)研修制度 参加 (ハーブ栽培・販売・ガーデン管理の研修を受ける) 平成10年4月〜14年12月 香木の森クラフト館 勤務 ハーブ栽培・販売管理・園芸療法活動・ ハーブガーデン管理に従事 平成15年4月〜15年7月 医療法人仁寿会 デイケア 勤務 平成18年2月〜20年12月 香木の森クラフト館 勤務 ハーブ栽培・研修生指導・園芸福祉活動・ 地域活動に従事 |
自己PR | よろしくお願い致します。 「身土不二」「医食同源」「自然を感じながら暮らす」ことを大切に過ごしています。 9年間植物(主にハーブ)を育てる仕事をしています。「いのち」ある植物を通して自分も少しずつ成長させてもらい、植物の優しさはひとの心にも働きかけてくれることを知りました。 その中で高齢者との園芸療法、知的障害者との園芸福祉活動、毎年都会から来る研修生の指導、研修生と共に行う地域活動に従事してきました。 現在はオンラインスクールで「植物療法」を勉強中です。自分自身・家族また周りの人たちの健康を「地球に優しく」守るために、植物がもつ力を学んでいます。 日々「いのちを頂いている」ことに感謝して暮らしています。よろしくお願いします。 |
希望職種 | 保険・医療・福祉/社会教育/まちづくり/学術・文化・芸術・スポーツ/環境保全/地域安全/人権・平和/国際協力/子どもの健全育成/科学技術 |
希望雇用形態 | 常勤スタッフ |
希望勤務地 |
大分県 |
希望給与 |