年齢 | 42歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
現住所 | 東京都 |
現在の職業 | |
保有資格 | 生涯学習財団法人認定アートワークセラピスト |
職務経歴 | 2005年8月ケンコーコム株式会社入社 事業内容/健康関連商品の通信販売事業 従業員数/120名 ●テレコミュニケーター (2005年8月〜2006年3月) カスタマーサービス部に所属し、お客様との電話対応をメインにテレコミュニケーターを担当。1日30〜40本ほどお客様の電話をとり、また1日30通ほどメール返信をしていました。お客様に伝わりやすいわかりやすいコミュニケーションを心がけていました。 [所属歴] 2005年8月入社、カスタマーサービス部(部員15名程度)に配属 [担当業務] ・お客様からの注文、問い合わせ、1次クレーム対応受付 ・お客様とのメール対応 ●データ入力 (2006年4月〜2007年3月) 商品部情報入力チームに異動し、データ入力を担当。商品の詳細情報を専用端末に入力し、また資料などを使って商品のわかりやすい説明文を作成。商品のデータ照合作業も行いました。 [所属歴] 2006年4月、組織変更により商品部情報入力チーム(部員5名程度)に異動 [担当業務] ・商品情報のデータ入力 ・商品説明文の作成 ・データ照合作業 [アピールポイント] 商品部情報入力チームでは、チーム全員で正確にスピード性を持ってデータ入力を重ね、一年間で約二万点の商品掲載数のUPに貢献しました。 ●採用アシスタント、総務アシスタント (2007年4月〜2008年9月) 管理部人事総務法務チームに異動し、採用アシスタント、総務アシスタントを担当。採用アシスタントとして採用業務のフォローや、派遣社員の採用、管理業務を行いました。 また総務アシスタントとして、社員の勤怠チェック、庶務業務を行いました。 [所属歴] 2007年4月、組織変更により管理部人事総務法務チーム(部員4名程度)に異動 [担当業務] ・採用業務のフォローとして面接設定、説明会準備を行う。 ・派遣社員の採用、管理業務 ・安全衛生委員会議事録作成 ・社員の勤怠チェック ・備品発注 ・名刺校正発注 ・年賀状印刷 ・データ入力 ・健康診断調整 ・郵便物受取と仕分け ・庶務業務 [PCスキル] ・Word(社内文書の作成に使用) ・Excel(勤怠管理に使用、表計算・グラフの作成、リスト作成) ・Access(社内ポスターの作成) [アピールポイント] 決まったルーチンワークに加え、社内で臨時の仕事が多発するため、臨機応変に仕事に取り組めるように工夫をしていました。また社内外の人と接する機会が多かったため、笑顔で円滑なコミュニケーションを取ることを心がけていました。 |
自己PR | 私の強みは、真面目に粘り強くコツコツと仕事に取組んでいくということです。 商品部情報入力チームでは、チーム5名で協力し合い、粘り強くコツコツとデータ入力を重ね、一年間で約二万点もの商品掲載数を増やすことができました。 また、管理部人事総務法務チームでは、毎月100名分の社員の勤怠管理で、誤りがないかどうか、徹底的に調べて正確なチェックを心がけ、高い評価を得ることができました。 採用総務アシスタントとして、社内外の人と接する機会が多かったのですが、笑顔で接するためか、社内の人から「御園生さんは明るくて話しかけやすい」と言われていました。 真面目にコツコツ粘り強く仕事に取り組んでいくこと、今まで培ってきたコミュニケーションスキルは必ず活かせるポイントだと思います。 |
希望職種 | 保険・医療・福祉/社会教育/まちづくり/学術・文化・芸術・スポーツ/環境保全/災害救援/地域安全/人権・平和/国際協力/男女共同参加社会/子どもの健全育成/情報化社会/科学技術/経済活動/消費者保護/その他 |
希望雇用形態 | 常勤スタッフ |
希望勤務地 |
東京都 |
希望給与 |