年齢 | 40歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
現住所 | 神奈川県 |
現在の職業 | |
保有資格 | 普通自動車運転免許 TOEIC 865 損害保険募集人資格 損害保険代理店資格 ビジネス実務法務3級 日商簿記3級 神奈川検定よこはまライセンス3級 |
職務経歴 | 2012年1月〜現在 株式会社プロスペリティ・ロジスティックス 主に輸出のコンサルティング を担当。 ・荷主との打合せ、ヒアリング、提案 ・船会社との交渉 ・各種船積み書類作成 ・検査手配 ・海上保険手続き ・スケジュール管理 ・バンニング作業手配 2010年7月〜2011年12月 株式会社リクルートスタッフィングに派遣登録 派遣先企業:JFEテクノス株式会社 パシフィコ横浜のイベント事業部において、課長補佐及びOA事務を担当 ・見積作成 ・請求、入金管理 ・海外出展企業との打合せ、問合わせ対応 ・海外テレビ電話会議の通訳 ・プレゼンテーション資料作成 ・緊急時対応マニュアルの刷新 ・その他CAD、Illustrator等を使った資料作成 2007年9月〜2010年6月 高崎事務器株式会社 2007年9月〜2009年7月 管理部総務課人事担当 ・採用計画の作成、実行 ・研修計画の作成、手配 ・入退社手続き、勤怠管理、給与計算 ・損害保険代理店業務 ・社内行事、会議の計画及び運営 ・役員のスケジュール管理、出張手配及び同行 2009年7月〜2009年8月 財務部経理課 ・売上データ管理、請求、入金管理 2009年8月〜2010年6月 営業部外勤営業 ・主に大手・準大手建設会社の新規開拓営業 ・現場調査、クレーム対応 |
自己PR | 私の強みは、1、常に前向きに 2,現状を当たり前と捉えず、改善点をさがし 3,自ら周りに働きかける行動力だと考えます。 人事を担当していた際、社員が数年のうちに辞めてしまう状況を改善したいと思いました。そこでヒアリングを行い、一番の原因はキャリアパスが見えないことへの不安だと思いました。そこで上司にキャリアパス構築の提案を行いました。すると上司から、経験も知識も未熟だった私に、経理と営業を経験し、結果を出す事を求められました。全くの未経験で、正直不安が大きかったのですが、挑戦したいと思いました。そして約束通り、簿記3級の資格をとり、営業では新規獲得数と強化商品契約数の両方で1位になり、社長賞を頂くほどの結果を出す事ができました。 このように、私は問題を解決するために、積極的に周りに働きかけ、自らも最大限の努力をします。 |
希望職種 | 社会教育/まちづくり/学術・文化・芸術・スポーツ/災害救援/人権・平和/国際協力/男女共同参加社会/子どもの健全育成/経済活動 |
希望雇用形態 | 常勤スタッフ |
希望勤務地 |
東京都 |
希望給与 |